昨日、お客様からお問い合わせをいただきました。

 


申込書をご記入いただく際に、「父の母方」の名字と「母の母方」の名字、つまりお二人の祖母の旧姓がわからないとのことでした。

 

実は、これまでの経験上、同じように祖母の旧姓をご存じないお客様がほとんどです。
私自身も、この仕事を始めるまでは、祖母の旧姓について深く考えたことがありませんでした。

 

しかし、私は、戸籍を取り寄せたことで、初めて二人の祖母の旧姓を知ることができました。


その後、法事の席で親戚の名字に気づき、「ああ、この方は祖母の親族なのだ」と改めて理解する機会がありました。

 

祖母の旧姓を知るのは、結構エキサイティングなことです。

 

 

なお、祖母の旧姓がわからないお客様には、以前から「その部分は空白のままで大丈夫です」とお伝えしておりますので、ご安心ください。

 

https://youtu.be/ZEM7ogQ_T-c

更新:2025年03月19日