家系図を作成する手順は以下の通りです。
1.市町村役場に戸籍を請求する
まず最初に、自分の家族の情報が書かれた「戸籍」を手に入れる必要があります。昔は、本籍地(戸籍がある場所)の市町村役場に行かないといけませんでしたが、令和6年3月からは、自分が住んでいる場所の市町村役場でも戸籍を手に入れられるようになりました。
2.請求方法を調べる
どうやって戸籍を手に入れるか詳しい方法は、住んでいる市町村役場のホームページに書いてあります。インターネットで「〇〇市 戸籍請求」と検索してみてください。
3.遠くの市町村役場には郵送で請求する
もし戸籍が遠い場所にある場合は、郵送で請求することができます。郵送で請求する場合、証明書交付センターというところが一括して手続きをしてくれることもありますので、市町村役場に問い合わせてみてください。
4.家系図作成に必要な戸籍の範囲
家系図を作るために請求できる戸籍は、直系尊属(あなたの直接の先祖)のものだけです。請求する時に、「家系図を作るため」と書いて理由を伝えましょう。
5.取得した戸籍を読み取る
手に入れた戸籍をよく読んで、家族の情報を整理します。そして、ツリー型の家系図を作ります。家系図は、家族のつながりが分かりやすいように木の形にして描きます。両親、祖父母、その前の先祖まで、順番に並べて書いていきます。
これで、家系図作りの基本的な手順です。